発行・ライブハウス/渋谷アピア
アコースティック情報誌 Vol.96 2005.3月号

特集/「パスカルズ「どですかでん」、三上寛「19才2ヶ月16日夜」、稲葉浩「キャプテン稲葉&唐津の海賊」、土田浩司「フカミドリ」、伊東哲男「ブログって何だとブログれる話」

パスカルズ「どですかでん」
NEW ALBUM


 四年程前、初めてパスカルズのライブで音を聴いた時の感覚は、一生忘れないと思います。いっせいに音が出た瞬間、小さなライブハウスがとても広くて不思議な空間に感じられ、夢のようで、涙がポロポロ出てきました。心が体から開放されて宙にぽっかり浮いているような感覚。そんなパスカルズの印象は今も変わることなく、私の心をユルユルにしてくれる!
と、この「どですかでん」を聴いて改めて思いました。収録曲はライブで聴いてはいるものの、こうして聴くとつくづくパスカルズの素晴らしさに興奮!シビレる「Am 8beat」に始まり、日本昔話を思い起こさせる(?)「またたび予告篇」。イーノのカヴァーで、これぞ本領発揮ではないかと私が思う、うっとりとため息が出る「Becalmed」。「どですかでん」は美しくもヘンテコな雰囲気がまさにパスカルズ!「だんだん畑」は曲の面白さもさることながら、歌詞の世界観が独特で素晴らしいです。次は私が聴いたことのあるパスカルズの曲の中で一番好きな「のはら」。この曲を聴くとイヤなことも全部どこかへ飛んでいってしまうくらい、幸せになれるのです!そしてこれまたパスカルズのために書かれたのでは?と思うくらいピッタリで、胸にグッときてしまう「I'm this.I'm that」(泣きました)。これぞアバンギャルド!な「プネウマ」、冷たく澄んだ空気のようなメロディーが耳に残る「着陸」。“それでも前に進むんだ!”という気持ちになる「ツアーテーマ」で胸がいっぱいになったところで、最後に「カルメン」が…。まるで映画のサウンドトラックであるかのように、表情豊かな曲の数々。パスカルズを聴くと、たくさんの音の一つ一つが全てきれいに耳に入ってきて爪の先まで染みわたる感じがします。「“音”がこんなにも美しくて楽しいものだったなんて!」と音楽の持つ根本的な素晴らしさを感じさせてくれるパスカルズ。こんな曲をつくり、こんな演奏を聴かせてくれる人たちがいる限り、明日も大丈夫!そんな風に思うのです!!


P1 P2 P3 P4 P5 P6